澁澤 快典

出身:群馬県太田市
肩書:執行役員
趣味:フットサル
好きな言葉:臥薪嘗胆
ひとこと紹介:経済・金融・税務等に関する幅広い知識と豊富な経験をいかし、生涯にわたりお客さまの安心をサポートいたします。

この担当者の新着回答
老後資金3000万欲しい!
  • そら
    女性 / 30代
  • 家計相談

30代からすでに老後のことを考えられているとはかなり計画的ですね。とても素晴らしいことです。 まずは現状把握をしましょう。これから貯めるべき金額と、既に準備中の金額を確認するのがお薦めです。 もらえる年金額を想定した上で、会社の退職金制度の確認や、既に加入している個人年金保険、現在決めた金額の貯蓄をしているようであればそれを続けた場合の金額も計算してみましょう。そこから足りない部分が今後上乗せして準備していく金額の対象となります。 その金額がわかったら、60歳または65歳までに残された年数・月数で割り、ひと月あたりの必要貯蓄金額を決めます。 現在35歳の方が65歳までに足りないとわかった1500万円を貯めようとする場合、毎月の積立金額は4万円強です。 やり方の例として、新しい銀行口座を開設し、3万円はその専用の口座に積立てて、残り1万円は投資信託などで積み立てていくという方法もあります。時間を味方に付け、少しでもお金に働いてもらう工夫を入れましょう! また、そもそも論になりますが、必要なお金が本当に3,000万円なのか確認することも大切です。例えば60歳、65歳以降も収入を得る方法があれば一度に3,000万円を準備する必要はありません。 60歳以降、毎月2万円でも稼げれば80歳までに合計480万円の収入を得ることになり目標金額を少し緩めることができます。さらに、毎月の支出額を2万円抑えることができれば、同様に480万円金額が下がります。 老後資金を考える時、既に準備できているお金を忘れて焦りを感じている方は意外と多いです。老後資金の合計額は特定の年に一気に使う金額ではありません。長く稼ぐこと、節約をすることなどでもまとまった成果が得られます。平たい言い方ですが、貯蓄の残高が0円以下にならなければ生活に支障はでません。ちまたの情報は、かなり不安や恐怖を煽っています。そういったことに躍らせることなく、ご自身のライフプランをしっかりと確認すれば必ず解決策は見つかります。心配し過ぎないようにしてくださいね。

不動産投資のことを教えてください!
  • 女性 / 20代
  • 資産運用

不動産投資は、自己利用のためではなく、投資用に物件を購入し家賃収入を得ることで運用する投資手法です。将来的に購入した物件の価値が上がった時に売却し、その差額で利益(売却益)を得ることもできます。 基本的には、銀行やノンバンクから融資を受けて物件を購入し、家賃収入により投資物件のローンを返済していく仕組みです。中古物件など価格が安い商品の場合には、現金で購入する場合もあります。 不動産投資は入居率=空室率に影響され、投資物件の空室率が高い物件では家賃収入が減少し、利回りにも影響します。そのため、不動産投資を検討する上で、空室率を低く抑え安定した家賃収入を上げることが重要となる投資です。 この不動産投資は、融資を受けて購入することでレバレッジ効果を発揮できる、数少ない投資商品の一つです。対外的な信用力もあり、安定性にも優れていることから、日本では古くから資産形成の一翼を担ってきました。 一方で、物件選びを難しくしている点もあります。不動産は実需(自分が住む家)として購入することも多くあるためです。実需と投資では購入の判断に至る価値基準が異なります。自身が不動産購入を検討する際は、何を目的とするかをよく考えてくださいね。 また、様々な税制や法律、商慣習も絡むため、パートナー選びも不動産投資を成功させる大切な要素になります。スマドでは不動産投資を行っている方が非常に多く、そのサポートもしています。 検討される際はぜひお声がけください!

住宅購入のローン控除とふるさと納税、iDeCoはどう違うの?どっちもやって大丈夫??
  • そら
    女性 / 30代
  • 税金

住宅ローン控除は、正確には所得控除ではなく、税金を直接減らしてくれる税額控除になります。平たく言うと所得税を棒引きしてくれるとても減税効果の高い制度です。 一方、ふるさと納税は寄付金控除、iDeCoは小規模企業共済等掛け金控除といい、どちらも所得控除です。所得控除とは、所得税がそのまま減るわけではなく、税金を計算する前の経費が増えるようなイメージですので、有効な節税手段ではあるものの、ほとんどの方はローン控除より効果が低くなります。 この二つの制度は別の計算になりますので、組み合わせることが可能です。 ただし、最終的な計算は合算します。よって、注意点としては、仮に住宅ローン控除で所得税が0円になる場合、いくらふるさと納税やiDeCoで所得控除をしても戻る税金は増えません。一部住民税の減税にはなりますが、戻る限度額が低く設定されています。 住宅ローン控除を受ける年は、ふるさと納税やiDeCoのバランスを考えることが必須です。 所得控除の手段は広く知られるようになり、利用している方も増えました。ところが、思わぬ落とし穴もありますので、やることだけではなく、あえてやらない、という手段も取り入れてくださいね。 考え方ややり方が分からない方はすぐにご相談ください!


対面相談予約(web受付)

電話お問い合わせ
0800-222-2522
(緊急の場合はこちら)
受付時間 10:00-19:00
(土日/祝日も営業)