みんなでつくる&プロが答える
FPが現場で受けた相談
社会保険料が高すぎる... 何が保障されているの?
  • 質問者のアイコン
  • 女性 / 30代
  • 保険
Answer
  • 回答者のアイコン
  • 大竹 塁

社会保険には大きく分けて、医療保険、介護保険、労災保険、雇用保険、年金保険の5つがあります。 それぞれの保険で様々な保障や給付が受けられます。 社会保険とは、 国や地方公共団体が運営する公的な保険です。国や公的な団体が保険者として運営し、会社員や公務員を被保険者として、万一の際に給付を行う仕組みになっています。 長い人生、病気やケガをしたり、介護が必要になったり、職を失なったりと、様々な問題が起きる可能性があります。 また、誰しも老後には、生活費として年金を受け取って余生を過ごすでしょう。 みんなで社会保険料を支払うことで、こうした問題に対処していこうというわけです。 私たちは国が運営している社会保険に入っていますので、民間の保険は社会保険で足りない部分を補うように加入しましょう。社会保険の保障内容を理解することで、現在加入している民間の保険が要るか要らないか判断でき、保険料のムダ遣いを防ぐことに繋がります。 スマドでは保険の見直しに関する相談も多く対応しております。 ご自身にとって必要な保障内容が分からない場合は、ぜひ無料相談をご利用ください。 ▼スマド無料相談はこちら https://jni-hd.co.jp/jni-bank/sumado_form/

FPが現場で受けた相談
火災保険支払い方法のメリット、デメリット。
  • 質問者のアイコン
  • 女性 / 30代
  • 住まい
Answer
  • 回答者のアイコン
  • 澁澤 快典

まず、年払いとは、1年ごとに保険料を払う方法のことです。 メリットとしてが、一度にお支払いする保険料が少ないため、 出費が少ないというメリットがございます。 デメリットとしては、年度ごとの更新のため 長期一括払いに比べて、保険料が割高になる傾向がります。 長期一括払いとは、火災保険に加入する際に選択したプランの費用(5年分などの契約期間の分の保険料)を一括で支払っておく方法のことです。 メリットとしては、年払いに比べ保険料が割安になることと 契約期間中に保険料が値上がりしても、その影響を受けないという点がございます。 デメリットとしては、年払いに比べ初期費用が高額になります。 結論としては、長期一括払いでのお支払いがオススメです。 昨今は、自然災害が多発している影響で、保険料が頻繁に値上がりしています。 その影響を契約期間中は受けないという点。 また、契約期間中、例えば5年契約の2年目に解約しても未経過分の保険料を 返還されるという点。 上記2点から考えて、よっぽど経済的事情がない限り長期一括払いのお支払い方法が オススメと言えます。  

FPに相談してみる

対面相談予約(web受付)
予約する

電話お問い合わせ
緊急の方はこちら
tell
0800-222-2522
(緊急の場合はこちら)
受付時間 10:00-19:00
(土日/祝日も営業)