トップ   /    資産運用

トランプ相場が再燃!2025年の投資戦略を考える

  • 女性 / 30代
    投稿日: 2025/04/24
トランプ相場で損をしたくないんですが、よく分からず身動きが取れません。どうしたらいいですか?

トランプ相場が再燃!2025年の投資戦略を考える

2025年、再びトランプ大統領がホワイトハウスに戻り、金融市場は「トランプ相場」で大きく揺れています。ニュースやSNSでも「ドル円がどうなる?」「株はどう動く?」と話題が尽きません。今回は、ファイナンシャルプランナーの目線で、今注目のトランプ相場のポイントと、個人投資家が押さえておきたい戦略をわかりやすく解説します!

トランプ2.0、何が変わった?

トランプ大統領は就任直後から「アメリカ・ファースト」をさらに強化し、減税や関税強化など、前回以上にインパクトのある政策を次々と打ち出しています。特に注目されているのは以下のポイントです。

・法人税率の引き下げや減税の延長

・中国やEUなどへの追加関税(いわゆる“トランプ関税”)の拡大

・移民政策の強化と国内産業の保護

・国際協調からの距離を置く外交姿勢

これらの政策が、為替や株式市場に強い影響を与えています。

ドル円はどこまで動く?AI予測と現実

AIによる最新予測では、トランプ政権の政策が順調に進めば、2025年末にかけてドル高・円安がさらに進行し、年末には1ドル165~170円まで上昇するシナリオも浮上しています。ただし、政策の不確実性や米中対立の激化、地政学リスクなどによっては、円高方向に振れる可能性も。実際、トランプ氏の勝利直後には一気に円安が進みましたが、その後は発言や政策次第で大きく上下する“乱高下相場”が続いています。

世界同時株安も?「トランプ関税」の衝撃

2025年春、トランプ大統領による追加関税発動の影響で、アメリカだけでなく日本や世界の主要株価指数が軒並み急落。S&P500やNASDAQ、TOPIXなどが高値から15%以上下落し、“世界同時株安”の様相を呈しています。原油価格も急落し、投資家のリスク回避ムードが高まっています。

個人投資家はどう動く?ファイナンシャルプランナー的アドバイス

・短期派:トランプ大統領の発言や政策で相場が大きく動くため、ニュースや経済指標に敏感に反応し、機動的な売買を心がけましょう。

・長期派:為替や株価の乱高下に惑わされず、積立投資や分散投資を継続するのが安心。円安・円高どちらにも備えたポートフォリオを意識しましょう。

・為替リスク対策:外貨建て資産を持つ場合は、為替ヘッジやバランス型ファンドの活用も選択肢です。

・情報収集の強化:「トランプ相場」は予測不能な動きが多いので、信頼できる情報源を複数チェックし、冷静な判断を!

まとめ:トランプ相場は“波乗り”感覚で!

トランプ大統領の再登場で、2025年の金融市場はまさに“波乱万丈”。でも、波が大きいからこそ、チャンスもリスクも広がります。焦らず、情報をしっかりキャッチしながら、あなたなりの投資スタイルで“トランプ相場”を乗りこなしていきましょう!

「相場の波は読めなくても、リスク管理と分散投資は誰でもできる。トランプ相場も、怖がらずに“賢く付き合う”のが資産形成のコツです!」

  • 小原 光来

    趣味:筋トレ・ウィスキー・散歩
    将来の夢・目標:自宅でバーを営業できるくらいお酒を持ちたい
    好きな言葉:LIFE
    ひとこと紹介:学校で教わることのなかった金融の分野だからこそ、多くのお客様に喜んでいただけると信じております。一人でも多くのお客様と一緒に成長していければ嬉しいです。


対面相談予約(web受付)

電話お問い合わせ
0800-222-2522
(緊急の場合はこちら)
受付時間 10:00-19:00
(土日/祝日も営業)