年間300万円の貯蓄があと10年間継続できるとすると、50歳時の金融資産は4500万になります。
現在の生活を継続した場合、年間の支出はおおよそ500万円ですので、50歳〜65歳の期間に7500万円必要になります。このままでは年金支給前の65歳前でも3000万円足りません。
ただし、50歳から資産運用で4500万を年利7%で複利運用できれば、毎年500万円を取り崩しても65歳までほとんどの資金をカバーできます。
FIREは、預貯金だけで生活を成り立たせるのではなく、資産運用を効率的に組み合わせながらお金に働いてもらうことが大切です。また、セミFIREとして働く時間や密度を減らすことで、自由な時間を確保するという手段もあります。
まずはFIREする目的をよく考え、ライフプランを作ってみましょう!
自分の理想が分かれば、仕事に追い詰められたり、無理な資産運用をしてリスクを取らずとも、余裕のある人生を送ることができます。私たちと一緒に考えましょう!