トップ   /    保険

同居人の火災保険について

  • 女性 / 30代
    投稿日: 2024/04/15
現在、同棲中で賃貸のマンションを借りています。名義はパートナーのもので火災保険契約者もパートナーなのですが、火災保険適用の事故が起こった場合保障っておりるのですか?

火災保険は、通常「契約者本人およびその家族(配偶者や親族)」が補償の対象となります。ご質問の場合、賃貸契約や火災保険の名義がパートナー様になっているため、原則としてパートナー様とそのご家族が補償の対象となり、同棲中の「法律上の家族でない同居人」は補償の対象外となるケースが多いです。

そのため、火災や事故が発生した場合、あなたご自身の家財や怪我などについては、火災保険の補償を受けられない可能性が高いです。ただし、保険会社や契約内容によっては、同居人も補償対象に含まれる場合もありますので、契約内容を必ずご確認ください

もしご自身も補償を受けたい場合は、以下の方法などがあります。

・あなたを被保険者として追加する

・ご自身名義で火災保険に加入する

まずは、契約している保険会社や代理店に「同居人も補償の対象になるか」をご確認いただくことをおすすめします。

まとめ

・原則、契約者本人とその家族が補償対象

・同棲中のパートナーは対象外のことが多い

・ご自身も補償を受けたい場合は、保険会社に相談を!

ご不明な点は、遠慮なく保険会社や代理店にご相談ください。

  • 澁澤 快典

    出身:群馬県太田市
    肩書:執行役員
    趣味:フットサル
    好きな言葉:臥薪嘗胆
    ひとこと紹介:経済・金融・税務等に関する幅広い知識と豊富な経験をいかし、生涯にわたりお客さまの安心をサポートいたします。


対面相談予約(web受付)

電話お問い合わせ
0800-222-2522
(緊急の場合はこちら)
受付時間 10:00-19:00
(土日/祝日も営業)